アレコの日記

アラフィフ/団塊ジュニア/42歳で高齢出産/年長児1人/フルタイムワーク/都内在住のアレコが、アラフィフの日々のなかで、考えたこと、やってみたこと、おすすめしたいことなどを書いていきます。

ワーママなので平日の持ち時間は5時半くらい。仕事も家事も中途半端に…。さてどうする…? 私の場合は……

平日は、子どもは4歳で保育園、夫は外で仕事、私は自宅で仕事・・・という平日を過ごしています。

子どもの送迎は私なので、すべてのことがスムーーーーズに滞りなく済む奇跡のようなことが起きた場合、朝9時から夕方4時半くらいまでは、私だけの時間になります。
もちろん、主に仕事しているけれど。

9時から夕方4時半って7時間半もある!っていまびっくりしましたが、この7時間半には、朝食の片付け、掃除、昼ご飯(作る、食べる、片付ける込み)、洗濯もの取り込み、風呂掃除なども含んでいます。

それらをのぞくと、だいたい6時間くらい?
とはいっても、2行目に書いたように、これは「すべてのことがスムーーーーズに滞りなく済む奇跡のようなことが起きた場合」なので、私の正味の持ち時間は、たいていは5時間から5時間半になります。

5時間半くらいで、やりたい仕事をすべて思う通りにすることは、不可能です。
夕方のお迎えまでに設けている「夕食づくりの時間」を全部削って、お迎えぎりぎりまで仕事することも少なくありません。

そうなると、お迎え後に夕食を作り始めるので、夜のあれこれがすべて遅れていきます。
夕食も、もうちょっとちゃんと作りたかったな、と、自分に少しがっかりしたり。
気持ち的にも余裕がないので、なんとなく子どもを雑に扱ってしまったりして、夜寝る前にああああ・・・と思ったりもします。

ということを避けるため、私が今意識しているのは、日によって、今日自分が注力するものを変える、ということです。

私は、月曜日の朝、その週の仕事や子どもの習いごと、私のやりたいことなどをぱーっと見て、「月曜と木曜は子どもメインの日。火曜・水曜・金曜は、仕事メインの日にする」などと決めています。

すると、自分の気持ちにも動きにもメリハリがつきます。

たとえば月曜日。仕事をもうちょっとやりたいな、と思っても、「今日は子どもメインの日だから、ここで終わる。火・水と仕事メインだから、ここでがっつりやろう」と思えます。

また、火・水は仕事メインなのがわかっているので、月曜日には、火・水が楽になるような調理をします。
月曜にカレーをちょっと多めに作ったり、翌日以降にお味噌汁に入れれば出来上がるように、玉ねぎと油揚げを切っておきビニールにまとめておく、といったことですね。

こうするだけで、本当に気持ちが変わるし、何より実際にやりやすい。
おすすめです!