アレコの日記

アラフィフ/団塊ジュニア/42歳で高齢出産/年長児1人/フルタイムワーク/都内在住のアレコが、アラフィフの日々のなかで、考えたこと、やってみたこと、おすすめしたいことなどを書いていきます。

年長(6歳)児のナイト・ルーティンは、こんな感じ。

前回、年長(6歳)児のモーニング・ルーティンを記録したので、今度はナイト・ルーティンです。

alekononikki.hatenablog.com

6歳前半のナイト・ルーティン

17時45分ころ 保育園お迎え

保育園のお迎えの帰りに、スーパーに寄ったり寄らなかったり、帰りに遠回りしたりしなかったりで、帰宅はだいたい18時15分ころ。

そういえば、以前(2歳ころから半年くらい前まで)は、帰宅途中にある線路で、延々電車を見ることがルーティンでした。が、ここのところ「もう行かなくていいよ」とのことで、通過している。
6歳児の中では、日に日に電車熱が高まっていて、どんどん本格化。なのできっと、どんな電車が通るのか熟知しているこの線路はもういい、ということなのかな。

ということで話を戻します。

18時15分ころ、帰宅

ネコに「ただいまー」などと言い、ヘルメットを所定の場所に片付け、リュックに入れて持って帰ってきた、着替え終わった服などを洗濯かごに入れ、うがい・手洗い。
このあたりはスムーズにできるので、本当にラクちん。

母としては、できれば19時前には夕飯をスタートさせたいので、ここから猛ダッシュ
対して6歳児は、「30分テレビ見ていいー?」と許可を求め、「いいよ」という私の返事を聞くと、「アレクサ、30分のタイマーをかけて」と設定。テレビのリモコンを持ち、だいたいNetflixを視聴。最近は、『パウパトロール』『コリー・カーソン』『ぐでたま』などを見ている様子。

同じものを繰り返し見ているため、セリフを覚えてしまうようで、日常のなかで時々独り芝居したりしている。それはそれでいいと思うのだけど、同じアニメばかりでもなあ、と思い、3日に1回くらいは、私が録画しておいた『ピタゴラスイッチ』や『にほんごであそぼ』、その他よさそうな映画などを見るように促したり。

19時ころ 夕食スタート

なんとか作った夕食。朝食に比べて、こちらも比較的余裕があるので、のんびり食べていてもそこまで気にならない。「今日は、おやつがラーメンで、めっちゃダッシュで食べておかわり3回したから、おなかいっぱいんなんだよ」などと、夕食を残すことも。

19時45分ころ 入浴

順調にいけば、ここで入浴。夫が帰ってきていれば、パパと一緒に。

20時10分ころ ピアノの練習(理想)

音楽教室に通っているので、その練習をこのあたりでしたい。したいんだけど……結局できるのは2日に1回くらい。
ほんと、習いごとって、親のがんばりがダイレクトに関係するなあと感じるので、母である私が、ぐっと頑張る。

20時30分ころ 部屋の片づけや遊び

21時に寝室に行くことをめどに、このあたりの時間は、自由に過ごしている。
6歳児はだいたいトミカプラレールで遊んだり、本を読んだり、スーパーや駅などに行くたびに集めてきたチラシのなかの、電車やバスなどの絵や写真を切り抜いたり。

20時45分 歯磨きスタート(理想)

まず6歳児自ら歯磨き。歯磨き粉は長いこと「メロンソーダ」味。イチゴ味はまずい、らしい。
歯磨きしながら、プラレールで遊んだり本を読んだりしているので、「とにかく歯磨きに集中してーーー! 9時までにベッドにいかないと、本読まないよー」というと、「はーーーーい、知っていま―――す」などど、ふざけた顔で答える。「男児」というものの正しい成長を遂げているな、と思ったり。
その後、仕上げ磨き。

20時55分ころ トイレと、今夜の本のセレクト(理想)

21時までに寝室に入れたら、2冊OKという感じになっている。ちなみに今夜は『きみだけの夜のともだち』と『おばけちゃんとむわむわむう(全体の1/3くらい)』。

21時30分ころ 就寝

本を読み終えて、私と並んで横になる。2,3分お話をしたりするけれど、案外すっと寝入る。

年長の1月から、保育園でお昼寝がなくなったので、就寝時間がはやくなり、たいっへんに嬉しい次第です。
お昼寝をしていたころは、22時半とか23時とかに寝ていたので、私もそのまま寝落ちしていました。
いまは、21時半すぎから、私の時間。う、嬉しい~。

6歳児の夜、忙しいな……と気づく。

こうして改めて記録してみると、6歳児の夜は本当に忙しい。なにも余白がない感じがする。
ちょっとこれはよろしい感じがしないので、何かを変えようと思う。

6歳児の夜の時間を増やすためには、
 1)帰宅時には、夕食ができている。
 2)保育園のお迎えを、早くする。
の2つが大事かな?

保育園生活はあと少しだけど、少し変えてみようかしら。
意外といい気づきになりました。